毒物劇物取扱者

【スキルアップ-毒物劇物取扱者】『物質の三態』_第7回(基礎化学#1)

サブロー
【毒物劇物取扱者】受験者必読 !!『毒物劇物取扱者』の資格取得を最終的な目的としています!今回は『毒物劇物取扱者』の【基礎化学】(#1)について説明します。資格取得を目指してがんばりましょう!!毒物及び劇物取締法(略称:毒劇物取締法、毒劇法)の各項の試験に出そうな部分をピックアップしていきますね。

物質とは、物体を構成する素材のことであり、物質を作っている構成は下図のようになっています。

では、次の項から細かく説明していきます。

目次

純物質と混合物

純物質

一種類の物質でできているもの。成分の比率、性質がどの部分でも同じ物質である。単一成分であるため、2つ以上の成分に分けることはできない。

混合物

二種類の物質が混じり合っている物質である。化学式がかけない。

例:空気、石油、海水など。

 

単体と化合物

単体

一種類の元素(単一の元素)からなる物質のことである。

例:酸素(O2)、窒素(N2)、炭素(C)など。

化合物

二種類以上の元素からなる物質のことである。化学式がかける。

例:水(H2O)、食塩(NaCl)、二酸化炭素(CO2)など。

元素と原子

元素

物質を構成する基本的成分で、それぞれの固有の元素記号で示される。元素は、アルファベット1文字、または2文字の元素記号で表す。

例:酸素原子(O)、水素原子(H)、炭素原子(C)など。

原子

物質を構成する最も基本的な粒子である。分割できない元素として最小の要素である。

物質の三態

物質は、温度や圧力の条件を変えると、『気体』、『液体』、『固体』の3つの状態をとる。

この物理的状態を【物質の三態】と呼ばれます。各々の変化の名称を下記で説明していきます。

液化

⇨ 気体が液体になる変化のことである。『凝縮』とも呼ばれる。

気化

⇨ 液体の表面から気体が発生する変化のことである。

融解

⇨ 固体が液体になる変化のことである。『液化』とも呼ばれる。またこの時の温度を『融点』と呼ぶ。

凝固

⇨ 液体が固体になる変化のことである。またこの時の温度を『凝固点』と呼ぶ。

昇華

⇨ 液体を経ずに、固体から直接気体に変化、または逆に気体から直接固体に変化することである。

モグゾー
それでは、今回はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました!
2021年3月3日公開 | 2021年3月3日更新

関連

関連

【次回の予習講座】毒物劇物取扱者 第8回

Coming Soon!!!

 

 

 

 

~INDEX一覧~

エクセル関数の勉強 1

サブローエクセル/Excel関数の一覧にしています。本ブログ内で記事にしているものは、講座の列にリンク付けを随時行います(^o^) ※使用頻度のランクに関しては、個人的な主観でランク付けをしています。 ...

2

サブロー危険物取扱者試験 乙4種対策講座の目次(INDEX)を作りました。 随時更新していくので、よろしくお願いします。 【目次/INDEX】 講座ID分類内容リンク まとめ1法令#0『試験に出るポイ ...

3

サブローQC(品質管理)検定に関する説明が増やして行く予定なのでリンクに飛ぶような目次(INDEX)を作りました。 随時更新していくので、よろしくお願いします。 モグゾー対象級を記載していますが、あく ...

4

サブローExcel VBAに関する説明を今後増やして行く予定なので、各リンクに飛ぶような目次(INDEX)を作りました。 随時更新していくので、よろしくお願いします。 スラスラ読めるExcel VBA ...

-毒物劇物取扱者
-, , ,

Copyright© サブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.